JAぎふ

花1
花2

About

JAぎふの概要

会長のあいさつ


ぎふ農業協同組合
代表理事会長
櫻井 宏

 平素は、JAの各事業に対しまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 我が国の農業に関する情勢は、農家の高齢化や担い手の減少、耕作放棄地の増加、資材価格の高騰などに伴い、日本の食料の安全保障・安定供給が課題となっています。国は、「食料安全保障」と「環境と調和のとれた食料システムの確立」を重要課題と位置づけ、JAグループのこれまでの政策提言を十分に踏まえた形でとりまとめられた「食料・農業・農村基本法改正案」は令和6年5月に通常国会にて可決・成立しました。

 このような急激な変化を伴う時代においてこそ、私たちは組合員の皆さまとともに「協同の力」を結集し、新たなステージにともに歩んでいく必要があります。JAとしては、地域農業を支える担い手などの大規模農業者や家族経営の農業者が持続可能な経営を確立できるよう、農産物の適正な価格形成の実現と消費者の理解醸成が最重要課題であると捉え、その解決策として新たにみどり戦略部を設け、「地消地産」を展開し、生産者と消費者をつなぐ活動に取り組むことで、持続可能な地域農業の確立をめざしていきます。

 令和6年度は、第5次中期経営計画の最終年度にあたり集大成となる重要な年度と位置づけ、「活力ある農業と豊かな地域」の実現にむけ、役職員が心を一つにして各事業の連携による総合力を発揮し、JA総合事業の強みを活かした活動に邁進してまいります。皆さまには、さらなるお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

経営理念

 地域の農業を守るとともに、地域に信頼され、安心してご利用いただけるよう、健全で適切な経営に努めます。また、人を財産として育み、地域社会に一層貢献するため、たえず新しいことに挑戦していきます。

経営理念

 農業協同組合の「協同」とは、力を合わせ、目的に向かって仕事をするという意味です。組合員が、お互いに協力し心を合わせることが、協同組合活動の前提になります。こうした「相互扶助」は世界中の協同組合に共通する精神です。これを表す標語として、“Each for All All for One”(1人は万人のために万人は1人のために)が広く使われています。

 JAぎふは、岐阜市・羽島市・各務原市・山県市・瑞穂市・本巣市・笠松町・岐南町・北方町を事業区域とし、農業者を中心とした地域住民の皆さまが組合員となって、相互扶助(お互いに助け合い、お互いに発展していくこと)を共通の理念として運営される協同組合であり、地域農業の活性化に資する地域金融機関です。

 当JAでは、組合員や地域の皆さまとの信頼の絆を大切にし、農業や地域の発展のお役に立つことを第一に心がけています。

岐阜地域の概要

「JAぎふ」がある岐阜は、美しい自然環境に恵まれた地。岐阜城がそびえ立つ金華山や、伝統の鵜飼が行われる長良川をはじめ、樹齢1,500余年の淡墨桜、日本有数の大きさを誇る竹鼻別院のふじなど、豊かな自然が四季折々の表情を見せてくれます。そのほか、夏には盛大な花火大会や鵜飼、秋には賑やかな「まつり」といった、楽しい催しも盛りだくさん。また、淡水魚専門の水族館、航空宇宙の資料を掲示する博物館、多くの名馬を輩出した競馬場など、何度も訪れたい施設も充実しています。旅して楽しい、暮らして楽しい。岐阜には、そんな魅力が詰まっています。

地図1
地図2
地図3
地図4

JAぎふ自己改革について

 JAぎふは、「農業者の所得増大」「地域の活性化」「経営基盤強化」を柱として、自己改革を全力で取り組んできました。

 今後とも、地域になくてはならないJAであり続けるため、自己改革の実践を支える持続可能な経営基盤の確立・強化とともに、組合員との徹底した対話を通じ、総合事業を基本として「不断の自己改革」に取り組んでまいります。

くわしくはこちらへ

沿革

ディスクロージャー

JAぎふが発刊している、「ディスクロージャー」をご覧になれます。

ページの上部へ戻る